11.俺式シナリオ作成法

この記事は約 5 分で読めます

 最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。

 今回は、俺式のシナリオの作り方をちょっと解説してみたり。

 なんでこんな事をするかというと、「最近、自分らしいシナリオの作り方をしていなかった為、失敗が多かったから」という理由。っていうか、ついさっきいきなり「最近、らしくない作り方しかしてないな」って事に気づいたんだけどね。

 なんでここに書くかというと、人にはオススメできない作り方だから。っていうか、TRPGに対して俺みたいな嗜好を持った人にしか実践できないと思うし。

 ま、「こんなやり方する奴もいるのかね」程度に読んで下さいな。


 さて。

 俺は戦闘派プレイヤーで、和風マンチキンで、ロールプレイヤーで、ついでに逆走君です。

 んなモンだから、ぱっと見は「プレイヤーオンリー」で「迷惑プレイヤー」らしいです。

 それはそうとして。

 実は俺、プレイヤー参加と同じくらい(もしかしたらそれ以上)にマスターをする事が好きなんですよ。

 何故かというと、「俺の作ったプロット」「俺の作った世界」「俺の作ったキャラクター」「俺の作ったアイテム」が全部使えるし、その結果、「俺のやりたいセッション」ができるから。

 他の真面目なマスターさん達に聞かれるとタコ殴りにされそうな気もするんだけど、正直なところ、それが俺の本心なんだから仕方がない。

 でも、自分で言うのもなんだけど、「俺のやりたいセッション」をちゃんと作った場合、おおむね評判はいいよ。うん。


 さて、そんな感じのわがままマスターな俺のシナリオの作り方をちょっと解説しちゃおうかな。

俺式シナリオ作成法

1.やりたいモノを思いつく。
 その名の通り。まずは、「何をしたいか」がありき、なんだよね。
 「自分の作ったNPCを使いたい」だとか、「あるアイテムにまつわる悲劇」を語りたい、とか、そんな感じでシナリオのメインを最初に作っちゃうかな。
 その上で、「何をどうしたい」かまで考えを広げる。
 メインな感じでは「俺のNPCをプレイヤー/PCに気に入って貰った上で、殺させてしまおう(邪悪な笑)」とか、かな。
2.どうすればそうなるかを考える。
 そして、メインの「何をどうしたい」という事。それにつなげるにはどうすべきかを考える。
 例えば、NPCがどうしてPCに殺されるのか?を考える訳だ。この時、「非常に切ない」理由なんかを色々考えて、一番自然な奴(っていうか一番どうにもならない理由)をヒネりだすのがポイントだ!
3.そうなるにはどうすればいいかを考える。
 で、理由ができれば、その「理由」に繋がる流れを考える訳だ。
 例えば、そのNPCは最初はPC達を監視する目的で一緒に行動し出す、とか、そんな感じかな。
 もちろん、後でバレるんだけど、「何故バレるのか」も考えるべし!
 ついでに、どうやってプレイヤー/PCにNPCを気に入って貰うかというアピールも考えよう!
4.全部まとめて一つの流れを作る。
 ここまで来れば、後は簡単。
 1〜3までで考え、決めた事を一つの流れにまとめる訳だ。
 ここで注意すべきは「いかに自然か」(っていうかいかにそれ以外の選択肢を狭めるか)だね(笑)
 無論、プレイヤー/PCには拒否権も与えるべきだけど、「拒否」した結果が重すぎて拒否できないって言うのがベスト(笑)
 当然、押しとかじゃなくって、PC的(っていうか人間的)に拒否できなくしちゃうのさ!

 こうして、俺のシナリオができる訳です。


 まあ、例はヒドイ(俺の場合は普通だけどネ)んだけど、これも一つのシナリオの作り方なんだよね。

 「1つの場面」、「1人のキャラクター」、あるいは「一言の台詞」なんかを中心にして、それを同心円上に膨らませていってシナリオを作る、という方法は確かに存在するんだよ。

 「これをやりたい!」という強い気持ちがある場合、「これ」になる為の理由付けや環境の設定、話の流れを考える事はそれほどの苦痛にはならないし、「これをやりたい!」というのが達成しやすいやり方だから、GMをする事もさほど苦痛にはならないんだ。

 もちろん、人間は十人十色でGMも十人十色だから、他にも色々方法はあると思うけど、これも一つのシナリオ作成法なんで、良かったら一度試して下さいな。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也

 如月翔也です。TPGとアナログゲーム、PCが大好きな中年男です。このブログでTPGについて色々触れています。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。


Warning: Undefined array key "url" in /home/c2855771/public_html/trpg.gigafreaks.com/wp-content/plugins/donorbox-donation-form/donorbox_embed_campaign.php on line 168