あなたが「当然」だと思うものを省略しないで

この記事は約 5 分で読めます

こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。
 今日はTRPGをするのにおいてちょっと気をつけて欲しいな、と思う事をお話します。もちろん今回もあくまで僕の意見でこれが絶対に正しいと言うつもりはありません。

例えば

例えば、クトゥルフ神話TRPGでコズミックホラーがガッツリ絡むシナリオを作り、ネットで「CoCのシナリオを作りましたー」と応募者を募ったとしましょう。
 その結果、何故かクトゥルフ神話TRPGを遊ぶはずなのにコズミックはおろかホラーすら駄目、苦手なのでやめて下さいというプレイヤー(あるいは事後に「ひどい目にあった。あの人とはもうやらない」と発言するプレイヤー)が入り込む事があります。
 この事件、根っ子は何でどうすれば防げるのでしょうか。

事件の根っこ

事件の根っこは、KPは「クトゥルフ神話TRPGでシナリオを作った」のだからコズミックホラーが絡むのは「当然」と思ってネタバレ回避の意図も含めて「CoCのシナリオを作りましたー」としか宣伝していない部分です。
 また、問題となったプレイヤーも、「CoCは汎用RPGシステムである」という認識が「当然」と思って、特にアナウンスがなされないためにホラー要素はないと思って参加している部分です。

要するに、お互いの認識の食い違いが問題なんですよね。
 お互いがお互いの「当然」を確認ナシにそうであると思って参加して結果事故っているのでお互いに反省点がある部分です。

本来プレイヤーが悪いんですが

CoCは基本コズミックホラーを遊ぶTRPGで、汎用RPGシステムはケイオシアムベーシックでそこからCoC、ルーンクエスト、ストームブリンガーと分派しているので、CoCを選んだ以上コズミックホラーが絡むのは当然なんですが、今エモシが流行っている都合上、一番プレイヤーのパイが大きいCoCにホラー要素ナシのエモシを大量に流し込んでいる人達がいるので、逆に言うとコズミックホラーを遊ぶゲームなのにコズミックもホラーもないシナリオが多く、それしか経験のないプレイヤーにとっては「コズミックホラーが出てくる」のは不意打ちなのです。

そういう意味ではプレイヤーの置かれた環境が悪く、プレイヤー自身の問題とも言い切れないんですよね。

解決策は

じゃあこの問題、何をどうすれば解決するかと言うと、「お互いが当然と思っている部分もちゃんとネゴってからメンバーを確定する」です。
 募集するKPは「CoCです」ではなく「CoCで当然ですがホラーシナリオをします。コズミックが絡む可能性もあります」と募集するべきですし、参加するプレイヤーも「CoCは好きなんですがホラー描写が苦手です。ホラー描写無しでのプレイは可能ですか?」と確認を取れば、「ホラー描写が中心になるシナリオなのでホラー描写なしは無理です。すみません、次回別のシナリオを作った時にご参加下さい」という流れになって問題は未然に防げるわけです。

僕らは遊べば遊ぶほど固定観念に囚われていくので

僕らTRPGerは一つのシステムを遊べば遊ぶほどシステムに対する固定観念に囚われていくので、自分の環境が「普通」と思わず、よしんば本当に「普通」であってさえ、相手はそうではない可能性を考慮してネゴっていくべきなのです。
 この手間を省くと遅かれ早かれ面倒な問題に直面する羽目になりますし、ちょっと考えて欲しいんですが、KP(GM)-プレイヤー間・プレイヤー-プレイヤー間のネゴシエーションってTRPGの本質というか、ゲーム中に発生するあらゆる調整においてネゴをとっているのでTRPGの本質の1つはネゴであるとも言えますので、それを疎かにするのは良くないですよね。

ちょっとしたすれ違い程度なら遊んでいる間に修正が効きますが、大きな齟齬や嫌悪感を伴う拒絶が発生した場合楽しいセッション運営は極めて難しいので、始める前にこの問題の危険性は排除しておくべきだと思います。

という訳で

こういう問題は「当然」と思う部分を略さずに丁寧にネゴを取っていけば避けられる問題で事故は未然に防げるものなので、丁寧にやって行きたいですね。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也

 如月翔也です。TPGとアナログゲーム、PCが大好きな中年男です。このブログでTPGについて色々触れています。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。