Lite Contents
- 2010年1月15日
- 0件
どうせボク、ヨゴレですから〜
~とあるプレイヤーのひとこと~ とあるゲームで18禁スレスレの展開になった時のプレイヤーの言い訳のひとこと。 自分の個性が「ヨゴレ」であるのを認識するのは結構だが、それを言い訳にするのはどうかと思うが。 しかも、そのひとことに「誰かつっこんで!」という意味を込めるのはさらに卑怯だと思うのだが、それは考えすぎだろうか。
- 2010年1月15日
- 0件
奴にチャンスを与えたのが間違いだ!
~とあるプレイヤーのひとこと~ 例によって情報ロールでクリティカルを出したプレイヤーに頭を悩ませているマスターに対する、隣のプレイヤーのひとこと。 だから、判定させなきゃいいのに、というのは惨い台詞なのだろうか。 このマスターには「情報一つで崩壊するシナリオを作るな」と言ってあげるべきかもしれない。
- 2010年1月15日
- 0件
少々教育が必要なようだ。
~とあるベテラン戦士のひとこと~ 周囲のルーキーがあまりにも自分の言う事を聞かなかった時のひとこと。 教育を施そうにも、実はルーキー達の方が圧倒的に強いところに彼の哀れさが見え隠れする。 しかし、言ってしまった手前、引くに引けない彼の心境が最大のポイントかも知れない。
- 2010年1月15日
- 2010年1月15日
- 0件
さて、ファンブルでも振るかのぅ。
~とあるプレイヤーのひとこと~ ゲーム開始直後からファンブルばかり出していたプレイヤーのひとこと。 この台詞の直後、狙ったかのようにファンブルを出してしまい、周囲のプレイヤーから壮絶なツッコミが入り、見事にヘコみまくっていたが、自分の台詞が原因なので同情の余地ナシ。
- 2010年1月15日
- 0件
マスターを攻撃します!
~とあるプレイヤーのひとこと~ とあるキャンペーン中のプレイヤーのひとこと。 マスターが愛を持ってかまい過ぎた結果、プレイヤーがキレてしまったらしい。 GMという名の神は「貧乏神」+「疫病神」+「死神」である事を忘れると(忘れなくても)、しばしばこのような目に合う事になるので、要注意である。 ちなみに死んだマスターは蘇生しないし再作成できないので、うかつに攻撃しないように注意しよう。
- 2010年1月15日
- 0件
今、考えてンだよッ!
~とあるプレイヤーのひとこと~ ゲーム中に黙り込んでしまったプレイヤーに「どうかした?」と聞いたGMに対するひとこと。 一見プレイヤーが悪いように思えるが、実はGMの与えた状況が”詰み”の状況だったので、どちらが悪いかは微妙な判定である。
- 2010年1月15日
- 0件
俺のキャンペーン、二度と参加すんな!
~とあるマスターのひとこと~ キャンペーン終盤、衝撃の事実があかされた瞬間に「あ、やっぱり」と言ってしまったプレイヤーへのひとこと。 よっぽど悔しかったらしい。
- 2010年1月15日
- 0件
バカって言うな、死んじゃえアホ〜!
~とあるプレイヤーのひとこと~ 隣のプレイヤーに「や〜い、バ〜カ、バ〜カ!」と言われた事に対してのひとこと。 両者共におこちゃまである事は否めない。 ちなみに、自分で「バカって言うな」と言った以上、バカじゃなくてアホと言い返しているあたりがとてもプリティである。
- 2010年1月15日
- 0件
危険思想だ!このプレイヤーを排除しろ!
~とあるプレイヤーのひとこと~ マスターの決定に文句を言い出したプレイヤーに対する他のプレイヤーからのひとこと。 文句を言う奴も悪いが、プレイヤーを排除するのはどうかと思うが。 その前に、「危険思想」というのもどうかと思うが。
- 2010年1月15日
- 0件
お前はしゃべるな!本当にそうなっちゃうから!
~とある戦士のひとこと~ 有言実行をモットーとするNPCに対する一言。 一応オープンダイスで判定しているのだが、マスターに何かが乗り移っているのがお気に召さなかったらしい。
- 2010年1月15日
- 0件
君は個性的過ぎるから。
~とあるプレイヤーのひとこと~ 周囲のプレイヤーに「変!」「変!」と言われたプレイヤーがキれて「変っていうな!」と叫んだ後の追い討ちのひとこと。 ダメな物はダメらしい。
- 2010年1月15日
- 2010年1月15日
- 0件
ハラ減った。窓開けてちょ~
~とある吸血鬼のひとこと~ 晩餐前、窓に張り付いてのひとこと。 吸血鬼は家人が招き入れないと十字架が吊してある家の中には入れないので、家人を誰かを魅了する必要があるのだが…… 吸血鬼は強力なモンスターだが、このシナリオでは気楽に戦うことができたのは否めない(やっぱり強かったが)。
- 2010年1月15日
- 2010年1月15日
- 0件
いいから、お前はダイスを振るな!
~とあるマスターのひとこと~ ダイス目がやたらと良いプレイヤーに対し、知識判定前のひとこと。 どうやたクリティカルで「知っている」事にされると困るような内容らしい。 なら最初から判定させなければいいのに。
- 2010年1月15日
- 0件
うわ、マンチくさ~!
~とあるプレイヤーのひとこと~ ソード・ワールド・RPGでのキャラメイキング時のひとこと。 「チェンジリングのエルフで生まれ表が神官!」と言い出したプレイヤーに対して。 マンチくさいんじゃなく、推定マンチです。
- 2010年1月15日
- 0件
エターナルチャンピオンがいるぞ!
~とあるエルリック好きなマスターのひとこと~ エルリック、ホークムーン、エレコーゼ好きなマスターのひとこと。 どうやら「どんなゲームでも同じキャラクター」を実践したプレイヤーがいたらしい。
- 2010年1月15日
- 0件
6ゾロ出しゃいいんだろ、出しゃ!
~とあるプレイヤーのひとこと~ ソード・ワールド・RPGにて、難しい判定を行う前のプレイヤーのひとこと。 何故か、この台詞とともにダイスを振ると1ゾロか6ゾロが出るものである。
- 2010年1月15日
- 0件
な?まるでマジックだろ?
~とある魔術師のひとこと~ 魔法のファンブルで予想外の結果が出たときの魔術師のひとこと。 ちなみに彼は自分のマジックで呼び出したモンスターに半殺しにされた。 本人も驚くマジックはいかがなものかと思うが。
- 2010年1月15日
- 0件
まずはダイスを振れよ。
~とあるプレイヤーのひとこと~ 行動宣言し、あとはダイスを振るだけの状況で悩み始めたプレイヤーに対する隣プレイヤーからのひとこと。 悩んだところでダイス目が変わるわけでもなし。 悩むのであれば宣言前に悩んでほしいものである。
- 2010年1月15日
- 2010年1月15日
- 0件
1ポイントも残さねぇ!
~とある狂戦士のひとこと~ キャンペーン終盤で宿敵と出会った際のひとこと。 どうやら前回はあと一歩で逃げられたらしい。 ちなみに、彼は有言実行どころかオーバーキルなダメージを叩きだし、「虐殺者」と呼ばれることとなった。
- 2010年1月15日
- 0件
32.TRPGで勝つ方法
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、[Tribe]やこのページの根幹を覆す、「TRPGで勝つには!」という内容について。 結局、TRPGだって多人数でやってるんだから、マルチプレイヤーゲームに他ならないのさね。 さて。 今回は、ぶっちゃけた話、TRPGで勝つ方法について、論理的に触れてみようかな、と思います。 ま、怒り出す前に、ちゃんと一通り読んでみて下さいな。 それでは。 まず最初に、「どうやったらTRPGで勝った事になるんだ?」という所から考えてみましょうか。 将棋では、相手の王将を取れば勝ちです。 チェスでは、相手のキングを中心とした9マス全 […]
- 2010年1月15日
- 0件
31.人妻女教師 真昼のわななき
貴方の持っている全てのTRPGのシステムの最初のページに、次の一文を挿入せよ。 黄金ルール 以下のルールはこのシステムに規定されている全てのルールに優先される。 黄金ルール1 「全てのルールよりも、ゲームマスターの判断が優先される」 黄金ルール2 「ゲームマスターは、”全員が”楽しめるように判定を下す」 黄金ルール3 「プレイヤーは”一人だけで”楽しんではいけない」 この原則、忘れてない? タイトルだけで人を呼ぶ実験。 結果:大成功。
- 2010年1月15日
- 0件
30.忘れてしまったヒトは、どこへ行くのだろう?
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、ここ最近のTRPGシステム、そしてTRPGのプレイ方法についての雑多な考えを。 ま、基本的にはイヤったらしい自称上級者的な文章なんで、嫌な人は読まない方が得策かも知れません。 「TRPGって、どうやって遊ぶのですか?」 「何の為に、TRPGを遊ぶのですか?」 「TRPGって、何が楽しいのですか?」 これは、凄く基本的な質問だと思うんですよ。 多分、私たちみたいなTRPGフリークとでも言うべき人間でも、一度や二度はこの疑問に直面した事があるでしょうし、今まさにTRPGに興味を持ち始めた人の中にも、この疑問は渦巻いている […]
- 2010年1月15日
- 0件
29.売っちゃいけないTRPG
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、最近ちょっとだけ頑張ってるな?という感のあるTRPG業界全体に喧嘩をふっかけちゃいましょう。 今回の主眼は「買っちゃいけないTRPG」ではなく、制作者サイドが「売っちゃいけないTRPG」についてです。 最近ず〜っと下り調子だったTRPG業界だけど、ここの所になってやや隆盛の兆し(?)を見せつつあるよね。 サプリメントの類はおいといて(苦笑)、ファンタジーではない、「新しい種類のTRPG」という奴がいくつも出版されてきているし、それがなかなかの好評を博しているようだ。 確かに、ちゃんと考えてみれば、「TRPGで見る夢」って […]
- 2010年1月15日
- 1件
28.Q&A?
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 引き続き、「プレイヤーに経験点?」「経験点?」の追加テキストになります。 前回の「経験点?」では、経験点自体について、DarkSide的な考察を展開しましたが、今回は「プレイヤーに経験点?」に寄せられた反響への個別Q&A(モドキ)です。 Q1.「どうして、プレイヤーに経験点を与えるのに反対なんですか?」 A1. TRPGが「楽しむ」為のゲームだからです。 「プレイヤーが経験点を貰える」という事は、逆に考えれば、「プレイヤーは経験点を貰う為にプレイする」事になります。 そうなると、「経験点を貰う」事が目的になる訳ですから、どんなに […]
- 2010年1月15日
- 0件
27.経験点?
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 最初は「プレイヤーに経験点?」の追加テキストとして作成しようと思ったのですが、追加テキストというだけでは汎用性にかけますし、反響に対する言い訳と思われるかも知れませんので、あえて「プレイヤー経験点」を含む大きな概念である、経験点に触れる事にしました。 今回は趣向を変えて、ちょっとした対話式で行こうと思います。 今回のDarkSideは、「プレイヤーに経験点?」を読んだ方も、読んでいない方も、是非読んで下さいな。 ついでにいうと、感想や批評なんかも頂けると嬉しいです。 「経験点って何よ?」 経験点とは、「経験を点(ポイント)にした […]
- 2010年1月14日
- 0件
26.ホラーは難しい
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、TRPGにおける(マイナーな)ジャンルの一つ、「ホラー」についてちょっと駄文をば。 そもそも、「Luna Arc」なんていうオリジナルのホラーTRPGを作ってるくらいですから、結構ホラーに関しては思う事も多いので、ちょっとしたコダワリの文章です。 今回は、とりとめもなく行ってみようと思いますので、よろしくお付き合い下さいな。 TRPGというのは、基本的には何かの障害(ミッション)を克服(クリアー)していくものである、という側面があると思うんですね。ゲーム的には。 例えば、それがファンタジーを題材にするのであれば、「強力な […]
- 2010年1月14日
- 0件
25.プレイヤーに経験点?
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、最近出回り始めた新しい経験点の配布の方法である、プレイヤーに経験点を与える事へのいちゃもんです。 え〜と。 まあ、上で「いちゃもん」と書いてある時点でわかって貰えるとは思うのですが。 嫌いです。>プレイヤー経験点 まあ、様々な理由があって、嫌いなんですけどね。 今回は、それについて、ズラズラ〜っと文句を言ってしまおうかな、と。 イチャモンその1. 単純な発想なんですけどね。 普通、経験点って貯めるとレベルが上がるじゃないですか? じゃあ、プレイヤー経験点を一杯持っているヤツは、TRPGゲーマーとしてレベルが高いん […]
- 2010年1月14日
- 2012年2月19日
- 0件
24.3日でTRPGを止める方法・3日目
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、シリーズ物で、「何故、人はTRPGを止めるのか?」を考えてみましょう! いえ、考えるのは私ではなく、読んでいる貴方です! でも、この「3日目」に関してはちょっとばかり問題が大きい物ですから、読むかどうかの確認をさせて頂きますね。 以下のテキストは、内容的に醜悪であり、嫌悪感の対象となり得る可能性を秘めています。 また、18歳未満の方、純粋な感性をお持ちの方、あるいは性的な表現を嫌われる方には、テキストの著者自身、「読む」事をお勧めできる内容ではありません。 更に、このテキストの著者はこのテキストを読んだ事によって起こり […]
- 2010年1月14日
- 2010年1月19日
- 0件
23.3日でTRPGを止める方法・2日目
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、シリーズ物で、「何故、人はTRPGを止めるのか?」を考えてみましょう! いえ、考えるのは私ではなく、読んでいる貴方です! 2日目・アクター ど〜もこんにちは! 愛と欲望の潜入捜査員・如月翔也です! さて、今日はとあるサークルにお邪魔しております! 早速、プレイに混ぜて頂きましょう! 如月翔也 あの〜、私も参加させて頂いてよろしいでしょうか? Cさん え?あ…はい、いいですよ。 Dさん え、ええ、いいですよ 如月翔也 え〜と、何のルールを使っているんですか? マスターさん ああ、普通のソードワールド […]
- 2010年1月14日
- 2010年1月19日
- 0件
22.3日でTRPGを止める方法・初日
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、シリーズ物で、「何故、人はTRPGを止めるのか?」を考えてみましょう! いえ、考えるのは私ではなく、読んでいる貴方です! 初日・シミュレーター さて、潜入捜査員・如月翔也。今日はとあるサークルにお邪魔しております! 早速、プレイに混ぜて頂きましょう! 如月翔也 「あの〜、私も参加させて頂いてよろしいでしょうか?」 Aさん 「あ、いいですよ〜。ソード・ワールドですけど、いいですか?」 如月翔也 「ええ、ええ。ソード・ワールドは私も好きですから」 潜入成功です! 如月翔也 「じゃあ、すみません、キャラクターの経験点は何 […]
- 2010年1月14日
- 0件
21.悟ったぁッ!
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、「自称上級者」と、それ以外の人達の対立の理由の一つ、「最近のTRPGはダメだね。」についての考察です。 っていうか、いきなり、何故か、「悟ったぁッ!」と思ったので、忘れないうちに(笑) 良くあるタイプの問題なんですけど、”自称”上級者の端的な問題例として、 ・「最近のTRPGはダメだ!」 ・「国産のTRPGは全部ダメだ!」 ・「キャラクタープレイはダメだ!」 ・「外国産のTRPGしかダメだ!」 ・「キャラものはダメだ!」 ・「ヌルいゲームはダメだ!」 っていうのがあるじゃないですか? それって、要するに、 「おまえが一番 […]
- 2010年1月14日
- 0件
20.異性キャラ
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回も、あまり触れてはいけない類の話題の一つ、「異性をプレイする」についての暴論でっす。 重ねて言うけど、これはあくまでも個人的意見だから、あまり激さないでくれると嬉しいな。 さて、「異性キャラ」。 男プレイヤーが女キャラクターをする。 女プレイヤーが男キャラクターをする。 すなわち、「異性キャラ」。 これ程「嫌がる人」と「好む人」が分かれるのは、キャラクタープレイとロールプレイの対立くらいなんじゃないかな。 いや、むしろ、今はこっちの方が二極化が激しいのかも知れないね。 さて、書き始めちゃったからには仕方がないや。 […]
- 2010年1月14日
- 0件
19.爆弾発言
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、ちょっとばかり時代錯誤で時代逆行の爆弾発言をかましてしまおうかな?と思います。 本来であればこのDark Sideでも「ちょっとアクが強いかな?」とか「ちょっと毒があるかな?」、あるいは「やや個人的な意見色が強すぎるかな?」程度のものしか載せてないんだけど… 今回ばかりは感情的、かつ、傲慢な暴論をブチかましてしまいます。 そんな訳で、そういう文章に耐性のない人や、そういう文章が嫌な人には先に宣言しておきますね。 悪い事ァ言わねぇから、帰れ。 ちょっと書き方が傲慢っぽいですが、そんな文章ですから(苦笑) これ […]
- 2010年1月14日
- 0件
18.自称”上級者”撲滅委員会
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、TRPG最悪の害悪、不和プレイの諸悪の根元、オマエなんかいなくてもいいの代表格、その名も自称”上級者”を撲滅する為の、愛と慈悲にあふれたスバラシイ文章にチャレンジ! 例のように例によって、書き方をアレにしてますんで、文章をそのままに受け取る人とか、キレる人、あるいは「よもやま話」だけで如月翔也に幻想を持っている人は読んじゃダメよ★な文章です。 さて、例によってアレなんだけど、ここからの文章はかなりキツイし、ヒドイ事を書いてあるので、そういうのが見たくない人とか、あるいは見ただけでキレる可能性の高い人、繊細な心を持った人は、気 […]
- 2010年1月14日
- 0件
17.こんなプレイヤーはやめてくれ!
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、困ったプレイヤーの列挙をしてみようかな?なんて思います。 ま、書き方はアレですけど、結構困るヤツも多いんで、ちょっと注意して頂戴な。 実際にTRPGをプレイしていると、ちょっと困ったプレイヤーって、いるよね? ちょっと困った程度のプレイヤーであれば、それはプレイのアクセントにもなるだろうし、GMの腕次第ではなんとでもなる。 でも、ちょっとじゃ済まない程困ったプレイヤーもいるよね? これは本当に困る。だって、ゲームにならないんだもの。 そんな訳で、今回はこれだけはやめて欲しい困ったプレイヤーについて、勝手な称号を与える […]
- 2010年1月14日
- 0件
16.「特殊」コンベンションの悪夢
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、「独自色」豊かなコンベンションに対して、チクリとメスを入れてみようかな? サークルをやっている以上、一度はやってみたいコンベンション。 プレイヤーをしている以上、一度は参加してみたいコンベンション。 それは、様々な人が様々な人と様々なTRPGを楽しむという、TRPGプレイヤー垂涎のイベントでもある訳で。 俺なんかはコンベンション嫌いな人間なんで、コンベンション自体参加しようとも思わない(開催はしてるけどね)んだけれど…まあ、普通に考えればみんなコンベンションに参加する!というのはそれなりに大きなイベントなんじ […]
- 2010年1月14日
- 0件
15.上手いプレイねぇ…
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は色々考えた結果、「上手いプレイ」という奴を一発。 いや、「何が上手いプレイなのか」とかじゃなくって、「これが上手いプレイ…ねぇ…(唖然)」という奴に一喝を。 TRPGには「〜が上手いプレイヤー」というのは、確かに存在する。 例えば、キャラクタープレイが凄く上手いプレイヤー。 戦闘で有利なオプションを極めたプレイヤー。 見せ場を奪う事にかけては天下一品のプレイヤー。 ギャグで周囲を爆笑の渦に放り込むプレイヤー。 …確かに一芸に秀でているのはいいんだけどね。 でも、実際の所、一芸にし […]
- 2010年1月14日
- 0件
14.大キャンペーン反対!
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回はTRPGの最高峰、熟練プレイヤー(GM)であれば一度は挑戦したい、「大キャンペーン」についての反対意見をブチかまそうかと思います。 本当であれば「大キャンペーン」は面白いですし、やり甲斐もあるんですけどね… ま、詳しくは内容を読んで下さいな。 さて、キャンペーンといえば、ある意味TRPGの究極の遊び方の一つとも言えます。 特にその中で、1人のマスターが固定で、しかも最初から大きなストーリーを考えた上で行う数話〜数十話に及ぶ大きなキャンペーンは、中級〜熟練GMにとっては大きな目標の一つともなるのではないでしょうか […]
- 2010年1月14日
- 0件
13.自由よりも常識だろッ!?
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、TRPGと一般生活、どっちにも言えるお話。 このネタ自体、TRPGよもやま話でもDark Sideでも取り扱っているけど、直接的ではなかったし、「俺論」はブチかましてなかったからね。 丁度いいから、「俺毒」の薄〜いヤツ、いっとく? え〜。今回はいつもとは逆で。 このタイトルを見て、うわ〜、嫌な感じ〜と思った方。 そんな貴方の為に書いた文章です。 是非、読んで下さい! それでも絶対に読みたくないと言う貴方。 先に言っておきますけど、下の「帰る!」をクリックしても、帰れませんよ?(笑) まあ、諦めて一読して、それか […]
- 2010年1月14日
- 1件
12.プレイ以前の問題だ!
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、「プレイ以前に!」という注意点を上げてみようかな?と思います。 ま、これで敵が増える事は確実なんだけど。 今回も敵を作る文章にチャレンジ中。 これを読んで「如月翔也の敵になろう」と決心した方は、全部忘れちゃって下さい。 さて、準備はOKですか? 駄目だったら、下の「帰る!」をクリックして、帰ってね☆ 準備なんてできね〜よ、帰る! TRPGは「自由な遊び」だよね? ある程度の制限はあるものの、相手(GM、プレイヤー)が人間だから、少なくとも機械的な拒否(そのコマンドはありません)はないだろうし、自分のキャラクターは […]
- 2010年1月14日
- 1件
11.俺式シナリオ作成法
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、俺式のシナリオの作り方をちょっと解説してみたり。 なんでこんな事をするかというと、「最近、自分らしいシナリオの作り方をしていなかった為、失敗が多かったから」という理由。っていうか、ついさっきいきなり「最近、らしくない作り方しかしてないな」って事に気づいたんだけどね。 なんでここに書くかというと、人にはオススメできない作り方だから。っていうか、TRPGに対して俺みたいな嗜好を持った人にしか実践できないと思うし。 ま、「こんなやり方する奴もいるのかね」程度に読んで下さいな。 さて。 俺は戦闘派プレイヤーで、和風マンチキンで […]
- 2010年1月14日
- 1件
10.TRPGべからず集
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は反発を覚悟の大サービス、「TRPGべからず集」の第1弾です。 他にも思いついたら第2弾、第3弾もやるかも。 ちなみに、タイトルはマジだけど内容はギャグだからね。言っておくけど。 1.プレイ中に寝るべからず TRPGプレイヤーの時間は少ない。 仕事や対人関係、あるいは自分の時間を増やす為に極度の疲労、極度の緊張にさらされ続けており、いざTRPGをする事になっても頭の中は真っ白、絶えず睡魔と戦い続けている人も少なくなかろう。 あるいは興味があるのは戦闘だけで、それ以外の時間は身体の休息に勤めたい人もいるだろう。 しかし、 […]
- 2010年1月14日
- 3件
09.で、どうしろってよ?
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、TRPG愛好者を増やすべく、TRPG撲滅の文章でっす。 まず、最初に一つ。 なんで、今、TRPGが駄目なのかという事を。 要するに、今は「TRPGを始める人」がいなくて(いても少なくて)、「TRPGを止める人」が多いから、TRPGが駄目なんだよね。 じゃあ、なんで、「始める人」が少なくて「止める人」が多いのかね? これも、ある程度簡単だよね。基本的な所で言えば、理由は一緒だから。 TRPGは、大人数で長時間に渡って楽しむ遊びだから、なんだよね。 しかも、言っちゃ悪いけど、かなりコアな人が多いし。 人間、特に若者と […]
- 2010年1月14日
- 0件
08.スタイル
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 長い事TRPGをやっていると、GMにせよプレイヤーにせよ、スタイルという物ができあがってくる様になるよね。 今回は、そんなスタイルのお話を、ちょっとだけしてみよう。 GMとか、プレイヤーとか、色々な人とTRPGを楽しんでいると、大体その人が「どんなスタイルでTRPGを楽しんでいるのか」というのが見えてくる。 例えば、「ストーリー主導型のNPC多用GMで、悲劇メイン」とか、「戦闘重視プレイヤーで、マンチキンすれすれだけどリアルなキャラクターを演じる」とか、「プレイヤー自体がチンピラっぽいので3流チンピラRPGをさせると良いのではない […]
- 2010年1月14日
- 0件
07.TRPGのレヴューは難しい
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は色々な所で公開されている「TRPGシステムのレヴュー」にちょっと挑戦を仕掛けてみましょう。 おっと、私が「TRPGのレヴュー」をする、って訳ではありませんよ。 そうではなくて、「TRPGシステムのレヴュー」という物についての考察です。 さて。 TRPGの面白さって、何だろう? 面白いTRPGって、何だろう? これは物凄く難しい問題だと思います。 「システムのデータ的なバランス」「世界観」「ストーリー」「GMのテクニック」「プレイヤーのノリ」「ダイス目」… このどれも、「TRPGの楽しいトコロ」ではありま […]
- 2010年1月14日
- 2015年1月17日
- 3件
06.コンベンション恐怖症
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 前々回の「ギャグプレイヤーは嫌いです」を書いて、ある意味なにかが吹っ切れましたので、Dark Side作成の時点から書こうと思っていたネタに挑戦してみましょう。 如月翔也のちょっとしたトラウマ話なんですが…良ければ最後までお付き合い下さいね。 TRPGのコラムとか考察とか、偉そうな事を延々とタレ流して、惨めにHIT数を稼いでいる如月翔也なんですけど、実は私、「コンベンション恐怖症」と「D&D拒否反応」が若干有ります。 随分昔に比べるとかなり薄れてきているのですが、未だに「自分の身内がする以外のコンベンション」は苦手です […]
- 2010年1月14日
- 0件
05.あるTRPGバカの誕生
最初に書いておくけど、これは俺のTRPG人生についてだからね。 あまり興味がないかも知れませんが、私のTRPGの系譜についてです。 今ではTRPG歴十数年。自分の大した事もない経歴と経験を元にヨタ話を書いて身内のHIT数稼いでいる私なんですが、昔はちゃんとした普通の子供でした。 その普通の子供は親の影響で活字に興味を持ち、小学生の頃、ちょうど流行であったゲームブックというモノに傾倒し、ゲームブックと間違って「ドラゴンランス戦記」という小説を購入してしまいます。 父親にねだって買って貰ったモノとはいえ、その本1冊の値段は当時の小遣いの2ヶ月分。 金にガメつかったのか、根性があったのか […]
- 2010年1月14日
- 2012年2月18日
- 0件
04.ギャグプレイヤーは嫌いです
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 本来であればそれがメインであったはずの「俺はこうなんだぁ!」と絶叫する機会が全ッ然なかったので、たまには感情むき出しの「俺論」をブチかましてみようかと思いましたので、ちょっとやっちゃいましょうか。 なにせ、このページの更新って、「人に文句を言われるかも知れないから…」程度のレベルの物を書いてる程度でしたからね(苦笑) そこで、今回は「ほぼ確実に何人かの読者を敵に回してしまう」であろう事を書いちゃいます。 なので、タイトルを見て「うわっ、コレ、ヤな感じのタイトル〜」と思った方は、是非下の「帰る!」をクリックして、見なかっ […]
- 2010年1月14日
- 1件
03.極論というスタンスの間違い
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、色々なサイトで見かける「極論」についての考察です。 TRPGのサイトに限らず、インターネットのweb上では様々なジャンルの論議がなされているし、説明や解説なども数多く発表されている。 そんなサイトを数多く覗いてきて(俺自身インターネット歴は短いんだけどさ)、とても気になる事がある。 それは、文章のプロフェッショナル/アマチュアを問わず、「断定口調」と「極論」が非常に多い、という事だ。 特に困った事に、数多くの論議では「極論」対「極論」という、とても不毛な論議が、しかも延々となされている事だ。 これは、非常に困った問題だ […]
- 2010年1月14日
- 2012年3月24日
- 2件
02.キャラクタープレイ〜無意味な、あるいは有害な議論
最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回はWeb上のTRPG論では結構有名(?)な、キャラクタープレイについての議論への意見です。 古今東西、あちこちの個人的な発表の場(要するにインターネットのホームページだ)において、「TRPGにとって、キャラクタープレイは必要か否か」という内容が発表されている。 これは端的に言うと、「キャラクタープレイは良いのか、悪いのか」という内容について書かれている訳だ。 しかし、あえてここ(Dark Side)で書かせて貰うならば、これは実に無意味な議論だと思う。いや、むしろ有害であると言ってもいいだろうか。 それは結局、これらの意見の […]
- 2010年1月14日
- 0件
01.辛口レヴュー・「ドラゴンマーク・リプレイ」
01.辛口レヴュー・「ドラゴンマーク・リプレイ」 最初に書いておくけど、これは俺の個人的意見だからね。 今回は、富士見書房・富士見ドラゴンブックから出された「ドラゴンマーク・リプレイ 若き竜の羽ばたき」(安田均:監修 友野詳/グループSNE:著)についてのレヴューをお送りします。 今回、この本をざっと読んで思ったのは、以下の7点です。 1.TRPG本体が出る前にリプレイ出すなや。 2.解説が多すぎ。 3.友野詳の「ドラゴンマーク」シリーズを読んでないとついて行けないぞ。 4.アニーの「説教」が多すぎる。しかも、全部的を得ている。 5.と言う事は、「プレイのレベルは低かったです」と […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
31.演技主導システムって?
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて。 どうも、作者、死んでなかったみたいだな。 そうみたいですね☆ せっかく、作者が死んだからお役ご免だと思って喜んでたのになぁ。 でも、これだけアップが遅れたって事は、かなりの重傷ではあったみたいだな。 そうでもないみたいですよ☆ そうなのか? ええ。 たとえ作者とは言え、人間は人間ですし、天使が人間を殺しちゃ駄目ですから、かなり手加減しましたもん☆ まあ、最悪の人間に「天罰」を下すのは問題ないんですけどね☆ あの男は最悪じゃなかったんか。 […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
30.どこから始めればいいの?
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、またも久々のDJ-Devilだな? そうですね☆ ま〜た作者でも不幸になったか? だと思うのも当然ですよね、いつもの事ですし。 でも、どうも違うみたいですよ。 違うのか!? ええ、違うらしいですよ。 聞いた話によると、自分のサークルの制度を立て直すのに東奔西走したり、就職活動を積極的にしたり、他人の作ったホームページを自分のサイトに移植したりしてたらしいですよ☆ ついでにいうと、その合間合間に遊び回ってたらしいです☆ なんだと!? それは許 […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
29.チャットでTRPG
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ またもや随分な久しぶりだよな。 そうですね☆ また作者が不幸にでもなったか? …まあ、ある意味そうですね☆ って、ナニがあったのよ? 話によると、ゴールデンウィークに9日間に渡るTRPG合宿にフル参加する羽目に陥ったらしいですよ☆ って、バカか、あの男は。 しかも、リアルタイム更新するつもりでノートパソコンまで持っていって、使わずに持って帰ってきたみたいですね☆ って、マジもんのアホか、アイツは。 さぁ? じゃ、相も変わらずテ […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
28.暴走されて困ります
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、今日も元気に最初のお便りを! は〜い☆ 今日は、北海道は札幌市にお住まいの如月翔也さんからのお便りです☆ うへぇ〜〜〜〜 なんか、いきなりヤル気が無くなってきたなぁ… 何言ってるんですか☆ 昔はず〜〜っと作者の自作自演だったんですよ☆ 何を今更そんな事で意気消沈してるんですか? いや、そうはっきり言われてもよ… ここン所、結構読者さんからのメールが入ってたから、作者の自作自演はキッツイよ、実際。 大丈夫、しばらく自作自 […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
27.ダンジョンシナリオって
またもや40日ぶりのBaaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ しかし、またも40日近くの放置プレイかい。 そうですね☆ ここの作者、またも不幸に見舞われていたらしいですよ☆ この作者、なんか憑いてるんじゃないのかね。 なんか、わざわざ神宮から宮司さんを呼んでお祓いしてもらったのに、その直後からダメダメらしいですね☆ な〜んだ、じゃ、ここの作者自体が悪霊の類で、一緒に祓われちゃっただけじゃん。 そうですね☆ それでいいんか。 いいんじゃないですか? どうせ作者なんてそんなモンでしょ☆ […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
26.マンチ封じのシステム選び
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、今日はちょっとネタが薄かったから、お詫びの意味も込めて2個連続で更新する事にしようか。 そうですね☆ でも、こっちも薄かったら意味ないですけど、大丈夫ですか? う゛・・・イヤな所突いてくるな、お前。 それが仕事ですから☆ アシスタントの仕事はDJを嫌がらせる事じゃないと思うんだが・・・ 何言ってるんですか、DJを嫌がらせてる訳じゃないですよ☆ じゃ、何だって言うんだよ? リスナーさんが楽しめるように、リスナーさんの希望を取り入れてるんです […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
25.GMに経験点!?
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ じゃあ、早速今日のお便りを。 あれ? 今日はツカミのネタはないんですか? ない。 っていうか、オレは芸人じゃねぇ! え?そうだったんですか? 一応、「DJ-Devil」だろ? だから、「ダジャレジョーカー・デビル」なんじゃないんですか? ドアホぉ! DJつったら「ディスクジョッキー」に決まってんだろうがよ! でも、タダの一度も音楽系の話題振ってませんよね? …チッ。 ともあれ、今日のお便りは? は〜い☆ 今日は、愛知県にお住まい […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
24.生死のバランス
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ みんな、久しぶり。元気してた? お久しぶりで〜す☆ しっかし、早い更新だけが売りのこのコーナーで、10日近く時間をあけるのはどうかと思うんだが。 そうですよね☆ どうも、これからは早くても週2回更新程度に収まりそうな雰囲気らしいですよ☆ ふ〜ん、そうなんだ。 ま、俺様の負担が減るという事は良い事だ。 だから、その意見承認。 ふぅ〜ん、そういう事言っちゃいますか。 い、いや、俺様の素晴らしさを広めるチャンスが減るのは残念だなぁ〜。 イヤ〜、ザンネン […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
23.戦闘って…
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、今日もお便りが届いているのかな? え〜と… さ、早速お便りを読んでくれぃ! あの〜… ほらほら、早く読む! 実はですね… ん?どうした? 実は… もう読者さんからのお手紙がありません。 なにぃ〜!? やっぱり40日も放って置いたからなのか!? さぁ? そんな訳で、今回は久々に北海道は札幌市在住の如月翔也さんからのお便り、というカタチになります。 そっかぁ…なんか、ヤル気がで […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
22.論議は役に立つの?
お〜っす、久しぶり! まずは40日ぶりのBaaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! 本当に、お久しぶりです☆ アシスタントのAngelです☆ しかし、ここまで更新が遅れるとはな。 仕方ないじゃありませんか、筆者が不幸だったんですから。 なんか、そう書くと如月翔也が死んだみたいだな(笑) え?違うんですか? って、ヤツが死んでたら続きは載らないだろ(笑) どうも、また家族に色々あったらしいぞ。 はぁ… どうしようもないですね。 そうだな。 馬鹿で不真面目でおまけに不幸じゃ、救いようがないよな。 ま、それはいいと […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
21.システムの展開
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ 早速21回目だ。 1クールも終わって、2クール目も今回を入れてあと6回だな。 そうですね☆ 聴取率が低くて、放送打ち切りにならないように努力しましょうね☆ って、ラジオネタはいいけど、ついて来れない人も多いんじゃないか?(笑) ちなみに、聴取率って言うのはテレビで言う視聴率の事ね。 …Devilさんにツッコまれると、殺意に近い感情が沸いてくるのは何故でしょう? …人間ができてないからじゃないかな。 とにかく、Angelに殺され […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
20.話を聞いて!
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、この「教えて、DJ-Devil!」も快調に更新を続け、もう第20回にもなるんだな。 馬鹿で阿呆でスットコドッコイな上に気まぐれな如月翔也にしては、良くやった方だよな。 そうですね☆ やっぱり、バカはバカなりに使い道があるって事なんですね☆ せめて少しは否定してやれよ… 作者に人格も人権も認めません☆ …そうか、じゃ、まあ、いいや。 で、今回は第20回目を記念して、以前アップロードした内容に来た反響を取り上げようと思った。 […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
19.演技で進行?
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、と。 Angel? はい? その、後ろ手に持っているのは、ナニかな? あ、これですか☆ NET上の水無月修羅さんからお便り頂きました、ニュ〜お仕置き兵器、 凍ったフランスパンで〜す☆ で〜す、じゃねぇ! 大体、そんなモン募集してないぞ! でも、お便り頂いたからには使わないと申し訳ないじゃないですか☆ 断る。 ンな物騒なモンはお断りだ! さて…(構える) まてまて、まだツッコまれる事言ってないぞ! そ、その前に、まずはいつも通 […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
18.システムの向き不向き?
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ しかし、新年早々コキ使われまくりだな、俺達って。 そうですね☆ …オマエはたまには休みたいとか、そんな風に思わない? 思いませんね☆ お仕事があるだけでも嬉しいと思わないと☆ …ポジティブなんだかネガティブなんだか。 どっちでもいいじゃないですか☆ 早速お便りに行きましょうよ☆ …そうだな。 じゃ、いっちょ、楽な奴を頼むわ。 は〜い☆ 楽かどうかはわかりませんが、北海道は札幌にお住まいのJACKさんからのお便 […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
17.コンベのゲーム選択
新年だな。 新年ですね☆ やっぱり、年始の挨拶は必要だよな? そうですね☆ それじゃあ… 早速、あけまし(モガッ) 実は、作者が喪中だから、目出度くないんだな。 だから、そこは省略。 あ、了解です☆ それでは… 昨年は色々とお世話になりました(ぺこり) 今年もよろしくお願いしま〜す☆ 今年もよろしくな! と、言うわけで、早速行きましょうか☆ OKだよ。 それでは… Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ じゃ、新年第一更新のお便り、しっか […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
16.展開が…
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、今日は12月30日だな。 そうですね☆ さすがに、今年はもうこれ以上更新はしないでいいんだよな? そうですね☆ じゃあ、最後だし、気合い入れて行くぞ! お〜☆ …もうちょっと気合い入れような、Angel。 じゃあ、早速お便り読んでくれぃ。 は〜い☆ 北海道は札幌にお住まいのLexusさんからのお便りです☆ お訊きしたいのですが、『1回のセッション辺りのストーリー進み具合』が妙に遅いのですよ。私のGM。 次回4回目になるのに […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
15.ダイスとカード
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ しかし、年の暮れだというのに、こんな腐った番組を延々と放送しててもいいのかね? 普通、そろそろ特番とかでお茶を濁すところなんじゃないのか? …Devilさん、この番組を特番モードでやりたいんですか? う゛っ… それでなくてもストックに駄目出ししたら全部消えたのに、今から特番作るのは嫌だぞ… でしょ? じゃ、文句を言わないでチャッチャと行きましょう☆ いや、だから、このコーナーじゃない奴の特番を… この […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
14.TRPGって誤植が多いんですか?
オォォォォォォ! 怨嗟の呪縛! (SE:爆発音) なんの! 神聖加護! (SE:硝子の破砕音) ちッ、なかなかやるな! だが、これで終わりだ! 黙示録! (SE:耳鳴りから苦悶の声に変化) つ、強すぎる…!! でも、負けられません! 最後の審判! (SE:BGMとしてのゴスペル) ゴゴゴゴゴゴ… くッ、技はほぼ同等か…! やるな、Angel… だが、力の方はどうかな? くぅぅぅぅッ… わ、私が押されてる…? はっはっはっは! 所詮は借り物の力、オレの魔力には到底及ぶまい! …ッ!? […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
13.自分の発言を通せません
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、今日のお便りは? 北海道は札幌にお住まいのペンネーム「鵬 黄口」さんからのお便りです☆ ちなみに、「おおとり こうこう」って読むらしいですよ☆ しかも女性です☆ っしゃ! 気合い入れて行くぞ〜!(笑) Devilさんってわかりやすいタイプですよね(笑) では、早速お便りを。 お早い更新いつもご苦労様です〜。 てなわけで、早速質問。 長年悩まされていることなのですが、他の人と発言がかぶった場合どうしても『自分の発言を通す』ということができませ […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 1件
12.交渉系の能力
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ 今日のお便りは? あ、はい☆ 今日のお便りは、住所不明の「とくめいきぼう」さんからです☆ ゴッツイ怪しい感じだな(笑) でも、ま、いいか。 じゃあ、早速読みますね☆ 交渉系能力・技能について、どう考えますか? SWやD&Dみたいにそういうのがないものもありますが、結構交渉系の能力・技能を設けているシステムはあると思います。 でも、良く見るのですが交渉系能力・技能を使うケースではないかと思われるところで、プレイヤーのロールプレイで判定なしで終わらせ […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
11.話を聞いてくれないんです〜!
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、今日も元気にお便りコーナーだな。 またJACKクンからのお手紙かな? いえ、今日はNET上のペンネーム「ガブリエル」さんからのお便りです☆ なんで大天使が悪魔のオレに相談するんだよ?(笑) さぁ? っつ〜か、ガブリエルって、いわゆるオマエの上司なんじゃねぇの? そ、そうですね… じゃあ、今日はマジメに仕事をしないと、なぁ?(笑) なに言ってるんですか、私はいつもマジメですよ☆ クックック、必死にアピールしてやがるR […]
- 2009年12月17日
- 2019年12月8日
- 0件
10.世界観変更や原作流用
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さて、今日も早速お便り! の前に。 なぁ、Angel。やっぱ2〜3日に1回の更新って、無理があると思うぞ… え…無理ですか? でも、週にたった3回の更新じゃないですか☆ たった、って、お前… 世の中の大半の人は、週に5日以上働いているんですよ☆ その半分くらいの労働量なんですから、文句を言わない☆ …問答無用だな、Angel。 さて☆ 今日のお便りは、NET上のJACKさんからです☆ … […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
09.なんでTRPGって売れたんですか?
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ それじゃあ、今日も元気にお便りタ〜イム! しっかし、募集を始める前にお便りが2通も来るのは予想外だったな、実際。 そうですよね(笑) 如月翔也さん、ネタを募集する前に34個のネタ出ししてたらしいですよ(笑) ンなのは全部没だ。 今の時点でお便りが合計6通もたまってるんだろ? たまっているお便りの方が先決だ。 じゃあ、早速行きますね☆ 今日のお便りは、NET上のペンネーム「M.N」さんからのお便りです☆ 「教えて、DJ-Devil!」に投稿です。 “ […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
08.ネタがかぶって困ります
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ 今日も早速あの馬鹿からの投稿を一発… Devilさん、今日はあの馬鹿の投稿じゃないんですよ! なにィ〜!? ヤラせか!? ヤラせはヤバいぞ、バレたら番組打ち切りになる! そうじゃありませんってば。 珍しく、ちゃんとした投稿&質問が来てますので、早速お読みしますね☆ し、信じられん…如月翔也の元に質問が届くなんて… こ、これはヤラせに違いない…絶対、それ以外には考えられん…(ブツブツ)R […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
07.ハウスルールってどうよ?
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ じゃあ、例によってお手紙。 っつ〜か、そろそろ意地張ってないでお便り募集しろよ、如月翔也。 私もそう思いますけど(笑) 今日もやっぱり北海道は札幌市にお住まいの如月翔也さんからのお便りなんです。 あいつ、意地っ張りを通り越して馬鹿だよな。 そうですね☆ え〜と… 「ハウスルールってどうよ?」 だそうですけど…? その前に、その質問の仕方がどうよ?(笑) 何を聞きたいのか、さっぱり意味がわからんぞ。 そうですね☆ え〜と […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
06.プレイスタイルが合いません
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ で、例によって手紙待ちなのが現状なんだが。 大丈夫ですよ☆ 偏頭痛で寝込んでる如月翔也をスタッフが叩き起こして、無理矢理書かせたっていうお便りがありますから。 って、「スタッフ注」で「ただのお便りとして読み上げる事」って書いてあるぅ!? あ〜あ、バラしちゃった。 マズイ・・・ですかねぇ? いンや、問題ないんじゃないの? 所詮は如月翔也だろ、死ぬまでコキ使うのが正しい選択だろう、多分。 そうですね☆ それじゃあ早速、北海道は札幌市、如月翔也さんからの […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
05.ルールの適用
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ じゃあ、早速お手紙を。 はい、Angel、早く読む! あ、はい。 え〜と、北海道は札幌市の如月翔也さんからです☆ またコイツか。 コイツ、絶対友達いないタイプだよな(笑) そんな事いうと、本人泣きますよ。 泣かせとけ、あんなオタクデブ。 非道いですね。 そんなのはいいから、早く読む! あ、はいはい。 「 最近、マスターの自分よりプレイヤーの方がルールに詳しくて、色々な所で指摘を受けてしまいます。 それに加えてシナリオ上の要点をルールの指摘一発で […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 1件
04.和マンチの傾向と対策2001
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ さぁ〜て、シリーズ「マンチの傾向と対策2001」ももう最終回だ。 いつの間にシリーズ名が!? っていうか、2回目で最終回!? キャラかわったな、Angel。 いえ、一応ツッコんどいた方がいいかな、と思いまして☆ Devilさんのネタ自体面白くなかったですから。 …それはどうもありがとう。 じゃあ、今回は「和マンチ」について、少し話をしようかな。 少しじゃ済まないと思いますけどね(笑) さて、今の日本のTRPG界で普通の用語とし […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
03.洋マンチの傾向と対策2001
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ じゃあ早速、前回からの予定である「洋マンチ」「和マンチ」についてのシリーズ・第1回。 今回は「洋マンチ」、その傾向と対策についてだ。 え〜と、「洋マンチ」って言うのは、いわゆるお子さまプレイヤーを指す言葉なんですよね? 元々はね。 じゃあ、どんなプレイヤーをお子さまプレイヤーって言うんですか? 具体例を挙げようとすると難しいんだよね。 何せ、そういう人間の「あり方」の問題だから。 ただ、基本的には度を超したワガママを振りかざす人の事を指すと思ってくれ […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
02.マンチキンって何ですか?
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ じゃあ、早速お手紙を。 北海道札幌市の如月翔也さんからのお便りです☆ っつ〜か、基本的にコイツしかお便りくれないよな。 仕方ないじゃありませんか。新コーナーなんですし。 そもそもお便りの募集してないだろ、このコーナー。 え〜と… 「ズバリ、マンチキンって何ですか?」 だそうですよ☆ ズバリ、自分で調べろこのカスがぁ! まあまあ、他にもこのコンテンツを見てくれる人もいますし、真面目に答えましょうよ! そっか、そうだな。 じゃ、A […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
01.上手くマスターできません
Baaaaaaaaaad Night! 最後の救世主にして世界を破滅に導くDJ-Devilだだだ! アシスタントのAngelです☆ じゃあ、まずは最初のお手紙から紹介だ。 北海道は札幌市、ペンネーム如月翔也くんからのお便りだ! え〜と… 「 Devil様、Angelさん、初めまして。 実は今、私はとても困っているんです」 勝手に困ってろよ。 ちゃんと聞いて下さいよ。 「 最近、様々なTRPGをプレイしているのですが、”新しいTRPG”をマスターできない自分がとても辛いんです」 とのお便りです☆ だから、勝手に困って辛がってろよ。 ちゃんと答えてあげて下さいよ。 […]
- 2009年12月17日
- 2018年11月17日
- 0件
00.天使と悪魔
Baaaaaaaaaaad Morning! あるいはBaaaaaaaaaaad Night!かな? 最後の救世主にして地球を破滅に導く、DJ-Devilだだだ! どうも始めまして、アシスタントのAngelです☆ じゃあ、まずは最初のお便りだ! ちょっと、Devilさん… あん? まずは最初のお便り、じゃなくて、なんでこんなコーナーができたかの説明くらいしないと… 面倒くせぇなぁ。 面倒じゃありませんよ!ちゃんと説明しないと! あ〜、わかったわかった。 説明すりゃいいんだろ。 言い方が気になりますけど、そうなりますね。 如月翔也が色々とネタ切れなん […]