この記事は約 3
分で読めます
TRPGでファンタジー物を遊ぶとき、よくエルフやドワーフなどの異種族をプレイする機会があると思います。
私は個人的にデータ優先主義のプレイヤーなのですが、できるだけキャラクターの役割・個性についても演じたいと思っていますが、異種族をプレイするのは難しいなぁ、と思う事が多々あります。
それは、エルフやドワーフのメンタリティがどうなっているかの参考資料があまりにも少ないためです。
エルフ・ドワーフはJ.R.Rトールキンの「指輪物語」(ホビットの冒険にも出てきますが)に出てくるエルフ・ドワーフをモチーフにした種族と言えると思いますが、指輪物語の内容だけではキャラクターのメンタリティは把握できても「種族のメンタリティ」が把握しきれないんですね。
そんな事気にせず「エルフ=皆に好かれる気高い種族」「ドワーフ=頑固で気難しいが誠実な種族」程度で演じておけばいいんだよ、という意見も聞こえそうな気がしますが、異種族という事はある程度人間とは違う部分がメンタリティにもあるのではないかと考えたりするんですね。
まあ、実際にプレイする時には自分なりに「エルフらしい」「ドワーフらしい」キャラクターをプレイしてはいるつもりなんですが、システム的に種族のメンタリティについて触れられているものってそう多くない気がしますので、このあたりがフォローアップされるとより異種族をリアルにプレイできるのではないかと妄想しています。