【日想】051:ピンゾロの後にピンゾロを振る可能性は三十六分の一

  • 2016年10月19日
  • 2016年10月23日
  • 日想
  • 67view
  • 0件

 凄く基本的な話なのですが、TRPGってランダムの遊びなので確率論が通用するんですが、この確率論という奴が厄介で、マクロでみるとそうなのにミクロでみると信用出来ないんですよね。
 例えば、2D6のダイスロールを2回するとして、今から2回連続でピンゾロになる可能性は1296分の1なんですが、いざピンゾロを振ってしまった後のダイスロールではピンゾロが出る可能性が36分の1のままなんです。
 なので「今ピンゾロを振ったから禊は住んだだろう」くらいに思ってダイスを振ると時折酷い目にあうんですよね。

 ゲームマスターとしてプレイに参加する場合も、ピンゾロでピンチになった直後にまたピンゾロで無事死亡する可能性がついて回るので、このあたりはあまり油断しすぎるとマズいです。

 まあ問題なのは油断していなくてもダイス目は変わらない部分なんですが、覚悟のある無しで結果の受け入れる過程に違いが出ると思うので、常に覚悟だけはしておいた方が良いと思います。