この記事は約 4
分で読めます
ナイト | 騎士 | knight |
---|---|---|
【騎士】。中世の爵位の一つで、貴族階級では最も低い階級とされる。 主に王や他の貴族に仕える【戦士】階級と考える事ができる。 国の形式によっては領土を持っている事もあるが、領土を持たない騎士もいる。 |
ナイフ | 匕首 | knife |
---|---|---|
片手で自由に取りまわせる通常は片刃の刃物を指す。 |
難易度 | — | — |
---|---|---|
その行動の難しさをあらわす指標。 通常、判定を行う際には難易度を元に目標値を決め、その目標値をクリアすべく【ロール】を行う。 |
人間 | — | human |
---|---|---|
TRPGでは「人間」には二つの意味がある。 一つは【種族】としての【ヒューマン】(人間)。 もう一つは「ヒューマン」と【デミヒューマン】を合わせた「人間型知的種族」の総称。 【ヒューマン】参照。 |
ネクロマンサー | 死霊術師 | necromancer |
---|---|---|
本来の意味は「降霊術師」となるが、【TRPG】では死霊の力を用いて超常の術を行う【魔術師】を指す。 主に【アンデッド】の作成や、自分がアンデッドになる技を得意とするが、その性質上、法に触れてしまう事が多い為、悪役として登場する事が多い。 |
ネクロマンシー | 死霊術 | necromancy |
---|---|---|
本来の意味では「降霊術」となるが、【TRPG】では【ネクロマンサー】の使う死霊の力を用いた魔法を指す。 死者を【アンデッド】に変える術や、自らが不死者になる術などを基本とした術。 |
能力値 | — | ability |
---|---|---|
【アビリティ】参照。 |
ノーム | 地の精 | gnome |
---|---|---|
【錬金術師】パラケルススが提唱した【四大精霊】の一つで、土を司どる精霊。 パラケルススの定義によると、地中に住む老人の姿をした小人とされる。 また、土だけでなく「知恵」を司るともされるが、ゲームではあまり反映されていないようだ。 |
ノレッジ | 知識 | knowledge |
---|---|---|
【キャラクター】の能力を表す【能力値】の一種で、主にキャラクターの蓄えている知識の豊富さを表す。 |
呪い | — | curse |
---|---|---|
【カース】参照。 |
ノンプレイヤーキャラクター | — | non player character |
---|---|---|
【プレイヤー】の管理しない【キャラクター】を指す。 一般的に、プレイヤー【キャラクター】以外のキャラクター全てはノンプレイヤーキャラクターとなる。 酒場の主人やただの通行人、情報提供者や敵となるキャラクターなど、プレイヤーが扱う以外の存在は全て【NPC】と言える。 |